
今日は会社帰りに新宿のタワレコでMorohaのインストアイベントへ。
先日は同じ場所でPredawnのインストアライブ&サイン会へ、そして今日はライブは3曲だけ聴けたのだけど、彼らのライブはいつもどこでも熱いね。
フリーライブなのでなんとなく立ち寄った人もいたと思うけど、割と熱心なファンの方が多かったのではないかという気がする。
TVに出て、CMでナレーションもして、MVに有名俳優が出演するようになったといっても、彼らはまだまだインディ。
まだまだ行ってやるぜ、なんていう気概が見て取れて、観てて気持ちいいよね。
今日のラストは”上京タワー”だったけど、図らずも昨日ハイスタが事前告知なしにゲリラ的に新曲を16年ぶりに発表して、にわかに浮き足立つこの状況に対していいパンチラインだよね。
私はこの曲大好きなので、聴けて良かったよ。
ちなみにサイン待ちで1時間ほど並びました。
大変だよね、ドサ廻りも。
私は休日もしばしばタワレコへふらりと出かけてはうろうろしているのだけど、別に狙わなくてもインストアライブとか、店頭イベントに出くわすことがままある。
先週もアイドルの子がインストアイベントをやっていたが、集まった客は10人かそこらで、それでも一生懸命パフォーマンスしているわけだ。
以前は暇すぎてタワレコのハシゴをしたのだけど、なんと2カ所で同じアイドルと遭遇した。
思わず応援しようかと思ったが、足を止めることなく通り過ぎてしまったが。
そんな姿を見ると、芸能仕事の大変さを見るわけだけど、いつかそれが美談になるのならいいのだけど、大半は報われないわけで、やっぱり運というものがどれだけ大事かという話である。
それこそMorohaにしても、もしTVでの紹介がなかったらまだこんなにお客さんは集まっていなかったかもしれない。
多くの目に触れれば響くものがあったからこうなっているのは確かだけど、一方で多くの目に触れる機会をいかに得るか、ということこそがポイントでもある。
そこには運という要素は欠かせないよね。
これは別に芸に限った話ではないけどね。
まだまだ成功というのは早い時期ながら、彼らのライブを観れば確実に響くものがあると思うし、彼らの歌う日常はすごく人間くさいので、ふとした瞬間に染み入る瞬間がある。
表現としての好き嫌いはあるにしても、少なくとも彼らの言葉には嘘がないから、機会があれば是非観て聴いてほしいですね。
"奮い起つCDショップにて"