最近土日の夜は専ら家で飲んでいる。
金もあまりないし、家で飲んだ方が安いからついそうしてしまう。
私はビールが好きなので、缶ビールばっかりなのだけど、近所のスーパーで色々な種類のやつが売っているので、それをニヤニヤしながら選ぶのが楽しいのである。
最近は大手メーカーも季節限定商品や、クラフト風ビールもいっぱい出しているのだけど、私はエビスが一番好きである。
マイスタービールというやつがうまいのだけど、他にも赤いのや黒いのや色々でているので、それらを日替わりに飲むわけである。
ところが、にわかにキリンが追い上げて来ており、今は2強状態だ。
日本人に一番人気というのはアサヒなのだけど、私はアサヒのビールはあまり飲まない。
理由は味が薄いからだ。
代表作のスーパードライはビールの味なんてほとんどしないし。
季節限定のものは一応飲むのだけど、これも大して変わらない。
でも、一番驚いたのは黒ビールでさえ味が大して変わらないことだ。
明らかに味の異なるはずなのに、黒ビール特有のあの感じがないのである。
たまに気が向いて飲んでみようか、と思うのだけど、結局味しないからすこから数ヶ月は飲まなくなるのである。
さっぱりした喉越しよりも、じっくりと味わいたいものである。
まあ、後半は酔っ払っているから味なんて二の次なんだけど。
さて、音楽についても私は味濃い目のやつが好きな傾向にある。
濃いめというか、癖という方が正しいかもしれないが。
最近聴いていいじゃないと思ったのがHolyfuckというあられもない名前のやつら。
打ち込み主体だが、音楽的にはGang Gang Danceなどに近いかなという印象である。
エクスペリメンタルなエレクトロダンスって感じで、ちょっと陶酔的な感じなのだけど、1曲目の激しさから徐々にならしつつ最後まで飛び跳ねる感じがとても心地いい。
調べると、画像に載せたのはもう何枚目かのアルバムなのだけど、このアルバムは彼等のキャリアでも最高傑作に挙げられているらしいね。
曲もポップだと(個人的には)思うし、全体にエネルギッシュで最高だよ。
リリースは2015年とかだと思うけど、当時あまり話題になった記憶はなかった。
それでも、どこかで彼等の名前は聞いた記憶があったから買ったのだけど、もっと早く聞いておけばよかった。
今時来日なんてリリース以外のタイミングでしかこないし。
今時のダンスミュージックといえばEDMだろうけど、個人的にはこういうサイケデリックな風味のやつが好きだな。
何気に大物アーティストからも賞賛される存在のようなので、ぜひまた来て欲しいですね。
とりあえず、Gang Gang Dance好きにはおすすめです。
どれだけいるかわからないけど。
"Chimes Broken"