音楽放談 pt.2

SEO強化をしていこう。

Entertain me ―Does it Offend You, Yeah?

イメージ 1

ダンス×ロックのクロスオーバーは今やロックにおいては常套手段の一つといえる。

その先駆的存在として名高いProdigyがこのほど新作をドロップするが、その評価は極めて高いようだ。

友人で大好きな奴があり、一夜限りの単独公演もいく。

ちなみにチケットは私が取ったのだが(プロモータの会員なので)、番号はこのバンドのライヴであれば奇跡といってもいいくらいいい番号で、いい仕事をしたぜ、なんて思ったものだ。

私も聴いてかっこいいと思ったし、機会があれば見たいとは思うけど、ベストしか聴いてないからなかなかのめり込めないでいる。


で、そんなダンス×ロックのクロスオーバーは、Klaxons以降メディアのハイプも手伝って一気に加速している訳であるが、やっぱりどれでもいいって訳ではない。

表面的な音楽性は似ているけど、やっぱり来る奴とそうでない奴、てのがあるのである。

最近非常に気に入っているのはDoes it Offend you, Yeah?て奴。

邦題では「未知との遭遇」なんていう、これまたセンスの欠片もないもので非常に口惜しいが、音楽そのもんは非常にかっこ良くて、このセンス大好きである。


かなり攻撃的なサウンドではあるが、根っこが非常に陽気なので聴いていて素直に楽しい音楽である。

まあ、歌詞まで掘り下げるとまた違うのかも知れないが。

ギターとかはかなりバキバキだし、電子音も飛び交いまくり、複雑でないドラムもいい感じ。

半分インスト、ヴォーカルは歌というよりは楽器の一部みたいな感じかな。

無闇に音を詰め込んでない感じもグッドである。


私は最初に彼らの音楽を聴いたときには、Digitalismがなま楽器でやっているような感じ、という印象を受けた。

割と当たらずも遠からずではないかと思う。

彼らもダンスミュージックにロック的な感覚を注入した、という事で非常に大きな話題になった訳であるが、Does it~はその逆のパターンぽい感じがしたのかと思う。

私はこちらの方がかなり好きだったね。

どっちもかっこいいんだけど、基本的にはロック的なものが好きなんだよね。

まあ、楽曲自体も非常にポップだしね。


ちなみに彼らを注目するようになったのは、NINのツアーサポートをしていたからである。

そればっかであるが、実際NIN=トレントが何を気に入ったのかは気になるところ。

概して彼はスタジオワークが緻密なアーティストを好む傾向にある。

LCDとか Faintとかね。

そのどれもが私の心をとらえてきた実績があるので、当然興味は引かれる訳である。

でも、今はまだよくわからない。

多分、絶妙な折衷感覚とかかな、とかは思うんだけど。

まあ、実は音源を人にもらったので(かの友人からである)、音質がよろしくないというのが致命的なのかもしれないけど。

なのでいっそ買ってしまおうか、とも思うんだけど、いかんせん邦題はあり得ない。

しかし、せっかくならボートラも聴きたいやん。

そこの狭間で迷っているわけである。


昨年のサマソニで彼らを初めて聴いたのであるが(そのときは音源未聴)、これがすごくよかった。

曲自体が非常に機能的なので、はなから知っているいないという事は大した問題ではないし、ライヴの曲順やパフォーマンスも非常にかっこ良く、すごく面白かったのである。

それからまともに聴くようになったのであるが、いいですよ。


エポックメイキングな音楽性ではないし、オリジナリティはあるけど突出した個性とまではいえない所はあると思うが、今後が非常に楽しみなバンドである。

もっとバンバン売れてもおかしくないと思うが、なぜだろう。

いずれにしろ、そろそろ音源を買うかどうかを決めなくては。