音楽放談 pt.2

SEO強化をしていこう。

小休止215-1「今年も夏が来た vol.1 ソニマニ編」

昨夜は個人的には5年ぶりのソニックマニアへ。

 

例年ラインナップは本編に優っていると言って過言ではないくらいに充実しているオールナイトイベントだ。

 

そう、オールナイトであるという点を除いてはべらぼうに素晴らしいのは周知の事実だ。

 

今年も期待を裏切らず、もはや常連組と言っていいBrainfeederよりFlying LotusとThundercat、電気グルーヴPerfumeといったところから、James BlakeとまさかのAutechre

 

他にも国内組もまずまずのラインナップとなっており、さすがの一言。

 

今年は友人と一緒に行ったのだけど、早々に別行動になった。

 

それを許容してくれるから付き合っていて楽なんだけどね。

 

 

さて、私は最初はPerfumeから。

 

言わずと知れたテクノポップアイドルとしてもはや不動のポジションを持っている。

 

これまでも度々みられる可能性はあったが、大概別のアクトをみていたので、今回ようやく彼女らのライブを見る機会を得た。

 

結論、曲がすごくしっかりしているのでとりあえずこんな大きな会場でも曲は十分に届く。

 

何より彼女らはそのダンスと映像と同期させたパフォーマンスが売りなわけだが、それはもう流石でしかない。

 

シンクロ率もすごいし、だからこそ映像がまるでリアルタイムで同期させているようにも見えてすごかった。

 

曲も、私は熱心に聴いている方ではないけど、知っている曲を投下、1曲目は”ポリリズム”だったしね。

 

とはいえ、やっぱり私は人の作り出すパワーに興味があって、彼女らで言えばそれがダンスだ。

 

しかし、ちょっと遠くになるとダンスも十分に見えないので、上がりきらなかったのが正直なところだ。

 

途中で会場を後にして、Grimesのライブへ。

 

 

既に始まっており、色々の日本のアニメ映像をVJで使いながら奔放にやっている。

 

ちなみに私は彼女の音源もちゃんと聞いたことないのだけど、せっかく海外のアクトが出るならみておきたい、というわけだ。

 

音に身を任せて身をくねくねさせていたのだけど、ダンスのパフォーマー意外に、なんか中央にずっと人影があった。

 

リアルタイムでその映像をスクリーンに移して、みたいなパフォーマンスかと一瞬思ったが、どうもそうでもないようなので何かなと思っていたら、なんとそれはイーロン・マスクだったらしい。

 

Xで話題になっていて知ったのだけど、奔放すぎるだろ。

 

どうやら元恋人同志らしいが、ある意味この日一番のサプライズだったかもしれない。

 

ともあれそれはそれとして楽しんだ時間であった。

 

 

その後少し時間をおいて、今日のお目当ての一つ、Thundercatだ。

 

本編にも登場するが、私のいかに日だったので口惜しや・・・と思っていたらここでの登場となって嬉しい限り。

 

ただ、驚いたのが思っていた以上に集客がよくて、よくこんなアニメオタクのマニアックな音楽性で・・・と思ったのだけど、実は半分は彼のビジュアル的なところのファンなのかもしれないと。

 

この日も着物姿に髪型はお団子作って猫みたいなとんがりも作っている。

 

近くの女の子たちもかわいいかわいいと連発していたが、こうしたビジュアル的なことも大事だよね。

 

ライブは、多弦ベースを駆使てアホみたいな指使い、凄まじいテクニックをこれでもかとかましやがった。

 

またファルセットなヴォーカルもよくて、曲はポップでマイルドなので実に心地よい空間だった。

 

途中教授のことにも触れたり、初めて来日したのは18の頃だった、なんてMCもあって、彼なりに日本ライクを表現していた。

 

1時間強の時間をしっかり使いこなして、いいライブだった。

 

 

続くは盟友、Flying Lotusだ。

 

同じくアニメオタクでレーベルのオーナー、サマソニでは深夜枠の半常連だ。

 

映像も駆使した凝ったステージ意匠もよくて、また思ったよりもDJ的なライブで、彼の特徴であるスペーシーな音空間というよりは、素直にダンスフロアな感じだった。

 

この曲なんだっけ?みたいなのばかりだったが、どうやら後半は本当にただDjしていたらしい。

 

しばしば観客を煽るような場面もあったが、残念ながら日本人は英語がわからないし、歌えるほどにはわかっていないので、からぶってしまっていたのはみていてかわいそうだったが、ともあれライブは超楽しかった。

 

ラスト4曲ではThnundercatも登場し、二人の共演もみられたのは良かった。

 

普通に友達同士みたいな距離感がほっこりしたものだ。

 

印象的だったのは、Thundercatの方が日本の客、という捉え方での煽り方を即座に適応していたような印象だったこと。

 

Lotusにとってはちょっとした兄貴的な側面もあるのかなと思ったものだ。

 

二人とも着物姿で出てきて、まあどっちもガチのアニメオタクらしいので、仲の良いことだ。

 

ちなみに、近くにいた女の子がテンション高く騒いでいて、それ自体はいいことなんだが、騒ぐポイントがいまいちわからないのが気になったところだ。

 

夏だぜ。

 

 

Flying Lotusが終わると、電気をチラ見して通り過ぎながら飯を喰う。

 

食い終わると再び電気をチラ見してJames Blakeへ。

 

音源は実は全く聞いたことないままにここまできてしまったが、ともあれどんなものかと。

 

綺麗なファルセットに強烈な低音、さらにFeistのカバーをちょうどやっており、おお!と思ったものの、とはいえこの日はそんなに衝撃を受けることもなく、Autechre待ちへ。

 

ちゃんと音源も聞いていたらまた違ったのかもしれないが、ともあれ異口同音に絶賛されるライブであったようだ。

 

 

そんなわけでAutechre待ち。

 

早々にきたので最前近くを取れたのだけど、横に咳き込んでくしゃみしながら鼻をすすっているデブがきて、こんなところで風邪をうつされてはたまらないと場所を移すことに。

 

本当に、自粛しろよ。

 

ともあれ、まあどっちにせよ真っ暗なのでどこでも変わらないと言えば変わらないのかもしれないと思いつつ、前方にスタンバイ。

 

先にいうと、まあどっちにせよ真っ暗だったので、どこでも良かったかもしれない。

 

ただ、あえて言えば没入感を重要視したことにしておこう。

 

ライブは期待を裏切らない、証明を全て落とし、なんなら本当に本人がきているかどうかすら定かではない状況だ。

 

どうやら後方もしっかりと暗幕が下されており、徹底されていた。

 

しかも入場規制かかったらしいのだけど、実は余力もあったという話があるが実際はわからない。

 

いずれにせよ、AutechreAutechreだった。

 

私はライブを見るのは2回目だが、途中で何を聞いているのかわからなくなってきてしまうような始末だ。

 

この体験は、また別途書こうと思う。

 

エンタメってなんだろうということを考えさせられるライブだった。

 

 

ちなみに、開始直後に近くにあるカップルがおり、とにかく彼氏が気持ち悪かった。

 

彼女らしきに話しかける際に、まるで子供に話しかけるような口調で、好きで仕方ないのだろうがこれ逆に彼女のことを見下しているに他ならないコミュニケーションだと思うのだが、どうなのだろうか。

 

さすがに彼女の方はこのライブが理解できず、早々に立ち去ったのだけど、彼氏、こんな狂った音楽をわざわざ聴きにこようとする感性があるのだから、もっとちゃんとしようぜと思ったものだ。

 

 

私にとっては今日のメインイベントはこれで終わりだ。

 

その後は始発までの時間潰しのためにMuraMasaを見つつ時間を待つ。

 

私があまりわからないだけで、本当にいいアクトを呼んでくれているよね。

 

 

そんなわけで夜が更け朝になり、電車が走り出していた。

 

意外と体力的には持ったし、なんだかんだ全部楽しかった。

 

ライブって楽しいよね。

 

とりあえずアクトが間違いないので、安心して楽しめた。

 

土曜はゆっくり休んで、日曜は再びのサマソニだ。

 

ケンドリックまでの時間を楽しくすごそう。

 

気温がやばそうだ、だがとにかく楽しもう。

 

後半?に続く。