洋楽
ハロウィンてまだ世の中的にはイベントとして成り立っているのだろうか。 今やコスプレの聖地と言われる?池袋ではレイヤーさんたちがウロウロしているが、このレベルになれば確かに見ていて面白い。 しかし、渋谷とかに集まっているのは要するに乱痴気騒ぎ…
せっかくの連休は緊急事態宣言で、私の趣味は全て潰されてやろうと思っていたことは全然できなかった。 絵を見たり映画見たりさ。 そして重ねて扁桃腺が腫れて昨日は1日床に伏していた。 だいぶよくなったがまだ少しだるさもあるので、引き続き酒も飲めない…
ここ半年どうにも気持ちが盛り上がらないというか、やる気が出ないというか、そもそもやりたくないというか、とにかく死んだような状態だった。 果たして昔はどうだったかと思うと、20代の半分を過ごした会社では遮二無二頑張っていたし、やたら攻撃的だった…
先週ようやくMaximo Parkの新譜が手元に届いた。 今回は海外リリースと合わせて日本盤もリリースされ、またタワレコでも店舗によってはレコメンド枠に押されるし、今日はオンラインライブの日本盤の配信もあるなど、プロモーションにかなり注力しているらし…
今の状況って、ある意味では震災の時位以上ではないだろうか。 目に見えない物って怖いよね、どう気を付けて良いかわからないから。 私の実家でも非常事態になったりして、どこにいて、何をしてても、不安は消えない。 一方で個人的にはこの状況になったこと…
最近実家の母親からしばしば連絡がくる。 地方から見る東京の姿は、自分が思っているよりもすごいのかもしれない。 渦中にいる、なんていうつもりも別にないけど、意外とこっちは落ち着いた物で、もちろんうかうかしているわけでもないけど、かと言ってなる…
SCOOBIE DO / アウェイ(AWAY) 転職して早くも4ヶ月経っている。 あっという間だったな。 しょっぱなから無茶振り満載、商品もまともに定まっていない、しかしそれくらいしか売り物がない、既存顧客もまともにいないような状態だったが、最近少しずつ落ち着い…
私は社会人キャリアの半分以上を全社員数十人程度の小規模の会社に勤めていたんだけど、今は数百人の割と大きな会社で働いている。 世間知らずとはよく言ったもので、世間的にはそこそこの大学を出ておきながら、新卒で入った会社は「底辺」とまで言われるよ…
6月以降、特に個人的に期待している新譜がリリースされる。 5月末には日本人ではKlam AileenやMouse On The Keysは買ったが、Sawagiは友人に借りる予定だ。 洋楽ではAshも出たしGang Gang Danceもリリース予定だ。 Dirty Projectorsも7月にリリース予定だ。 …
最近はまたテレビを録画しておいて土日に見るんだけど、できれば可愛い女の子の出ている番組が見たい。 それが人情というものだ。 といってそんな探す時間もないから目についたものをとりあえず、という感じなんだけどね。 で、バラエティ番組を見ていてふと…
この4月は割と仕事的には落ち着いていた。 落ち着いていた、というよりは準備的な時間が多かったので、何事かをしなくてはいけないというものが少なく、いろいろの状況整理などに注力していた感じだ。 それでもそれなりにやることはあるから、一週間が終わる…
美人であること、それは一つの才能である。 顔面偏差値という俗語があるが、国や時代によって美醜の感覚にさはあれど、本当の美人はいつの時代美人だったのではないだろうか。 昔日本ではいわゆるオカメ顔が美人と言われていたが、それは単に絵の表現として…
3連休は過ぎ去るのが早いね。 会社に行きたくなくて仕方ない、なんていうことは別にないんだけど、やっぱりゆっくり過ごす時間って大事だなと最近思う。 前職の時は一時土日もがっつりパソコン叩いていたしね。 それが当たり前みたいになっていたから、今の…
面白くてなんとなくで楽しんでいるのももちろん面白いわけだけど、そこから先に一歩踏み込んでみるとまた違った見方とか捉え方ができて面白くなる、というのはよくあることである。 私は絵を見るのは昔から好きなんだけど、有名な画家がなぜ有名なのか、なぜ…
なんだか早い1週間だったな。 仕事もなんだか作業的なことでずっとバタバタしていて、とはいえそれなりに進捗はしたと思うけど、どうもこう、コアな部分が解決していない。 ともあれ、割と状況は前に動いたので、あとはちゃんと形にするだけか。 さて、そん…
先週半ば、急に外付けHDDの具合がおかしくなり、PCが読み込まなくなるという事態が。 解決するために色々いじっている時に、誤ってデータを消去してしまい、音楽データも全て吹っ飛ぶという自他になってしまったので、昨日からせっせと復旧作業、具体的には…
今年ももう終わるね。 今録画したRIZINをスキップして観ながら書いている。 あと20分だけど、今年は自分にとってどんなとだったんだろうと今日1日考えていたんだけど、それに合う曲がなかなか見つからなくてこの時間になってしまった。 ようやくピンときた…
12月にもなれば、毎年恒例の年間ベストアルバムもほうぼうで発表される時期である。 すでにロッキンオンは早々に発表しているが、1位はU2であった。 聴いていないのでわからないが、2位以下もいかにもらしいというか、いわゆるベテラン勢の作品が上位を占め…
来週開けには数年ぶりのFeistの来日公演がある。 会場は赤坂Blitzだが、チケットはちゃんと売れているだろうか。 このあいだのBlood Orangeみたいなことにならなければいいが。 これから半年くらいは結構来日系も多くて、大物、新人双方に来日がある。 大物…
急に寒くなってきましたね。 夏の装いをした翌日にコートが欲しくなるという意味不明な気候変動である。 さすがにみんな飽きたのか、異常気象だとは言わなくなったが、ともあれこうもガクガクと変動が大きいと体が少ししんどい。 とはいえ、私は寒い季節が好…
最近土日の夜は専ら家で飲んでいる。 金もあまりないし、家で飲んだ方が安いからついそうしてしまう。 私はビールが好きなので、缶ビールばっかりなのだけど、近所のスーパーで色々な種類のやつが売っているので、それをニヤニヤしながら選ぶのが楽しいので…
今日は仕事を振り切って、The Velvet Teenのジャパンツアーへ。 今回も日本全国を回ってくれるわけだけど、東京では都合3公演予定されていて、私は7日のチケットをすでに抑えていた。 今日はFeverでのライブだったのだけど、昨日初日として宇都宮でライブ…
今日からサマーソニックである。 私はここ数年はもう本編にはほとんど行っておらず、深夜のホステス枠ばかりなので日中に行ったのはもう数年前である。 多分Strokesが出た年が最後だったかと思う。 深夜時間だとずっとメッセにいるので空調がしっかり働いて…
今日は素晴らしい日だ。 Broken Social Sceneの新譜の他にもToro Y MoiとHaimもリリース。 買って来てしまった。 今月はArcade Fireもリリースされるので、アメリカンインディ祭りだ。 今BSS聴きながら書いている。 これまでとまた違うアルバムになっていて…
7月ですね。 今週末にはようやくBroken Social Sceneの新譜が出るが、同時にToro Y MoiやHeimも出る。 リリースラッシュである。 そして去る6月末、ひっそりと話題にもならずにリリースされたが個人的には楽しみにしていたのが、Charlotte Hatherleyの8年ぶ…
ライブってやっぱり楽しいな、と行くたびに思うのだけど、平日にあるとなかなかいけないことも多いから、それがとても悔しい。 先週はRobert Glasperのライブがあったけど行けなかったのがとても悔やまれる。 でも、思った以上に対して話題にはなっていなか…
今年は本当に新譜が続々出てきていて楽しい限りだ。 今月は末頃にCharlotte Hatherleyがリリース予定、7月にはBSSにArcade Fire、9月にはLiarsにThe Nationalと、もう何回も書いているけど嬉しい限りだ。 すでに先行してシングルを出している人もあるが、私…
土日に雨が降るとやっぱりテンションが下がるな。 洗濯物は外に干せないし、外に出るのも億劫になる。 別に何をする予定もないけど、今日は家にいようかな、なんて思うわけだ。 もっとも家の中もなかなかの散らかり具合なので、片付けるにはこんな日がちょう…
最近はジャンルという言葉が意味をなさなくなって久しいと言われる。 ロック雑誌がもはや存在しないと言ってもいいのはそれが故だろう。 一方でメタル雑誌は相変わらずあって、実はジャンルとしては一番多いのではないのかとさえ思える。 一定のファン層を…
たまにふっと聴きたくて仕方なくなる音楽がある。 大体の場合脈絡はないのだけど、ただ何か感情的なキューがある場合が多い。 例えばJoy DivisionやNine Inch Nailsなんかは私にとってはそういう類の音楽である。 普段でも聴くには聴くけど、ある瞬間不意に…