音楽放談 pt.2

SEO強化をしていこう。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Hip Hopのなんたるか -THA BLUE HERB

今日は個人的には年末最後のライブへ。 Tha Blue Herb、彼らにとっても今年最後のライブである。 昨年もやっているのだけど、その時はソロアルバムのツアーだったのでアルバムで共演したラッパーが全員ゲストで出てきて、その模様はDVDにもなっている。 今年…

ライブ現場の熱 -Ogre You Asshole

昨日はやることもなかったので急遽ライブイベントへ。 ミツメが主宰するもので、出演者の中にcero、Orge You Assholeがあったし、ミツメも聴いたことがなかったので、せっかくだしというわけだ。 最近バンド主宰のこういうイベントが増えているけど、気に入…

小休止131「冬の歌」

こんな雪景色はついぞみたことがないが、冬といえば雪景色。 やたらとイルミネーションがきらびやかになっているが、相変わらずそんなものにはなんの感慨もなく、それよりもこんな雑然とした自然風景の方がよほど綺麗だと感じる。 人工的な構築性を否定はし…

健全にして充実 -Hesitation Marks

今日、Nine Inch Nailsの新譜が出た。 ひとまずデジタルリリースが先行で、メディアはあとからになるようだが、日付を超えた時点でDL。 早速聞いたのだけど、この書庫では時系列に追っているのでひとまずアルバムとしては今の所最新の『Hesitation Marks』に…

ライブの醍醐味 -Predawn

今日は仕事を早めに終えてライブへ。 Predawnのアルバムリリースツアーの最終日である。 会場はLiquidroomだったのだけど、昨年もやっていて行ったな。 こうして毎年恒例になったらいいよね。 それはともかく、アコギ1本のライブとこうしたバンド編成の音楽…

小休止130「2016年極私的ベストアルバム」

毎年この時期には自分の聴いた中で今年のベストアルバムを選出する、ということを恒例行事としているのだけど、今年は正直決めかねてしまった。 結構新しいジャンルとかに手を出していたから、評価するようなリテラシーが私の中になかったし、こういうもんか…

本当の悪意 -All Apologies

国民総評論家時代だなとつくづく思う。 SNSに限らず、様々なウェブメディアで個々人が自分の好き勝手な意見を言っている。 わかりやすく攻撃的な言葉であれば、これまたわかりやすく批判の対象になるからそこでやり込められる様はいかにも悪が駆逐されるかの…

道徳心の根本とは・・・ -Descipline

最近11時台のバラエティを録画しておいて休日に見ている。 アメトークとかの時間帯ですね。 過度に派手な会陰しゅつもなく、流行り物に迎合するでもなく、独自のスタンスの番組があって面白いのだ。 そのうちの月曜日には元大阪知事の橋下さんのやっている政…

壮麗なインディミュージック -Owen Pallet(Final Fantasy)

先日嬉しい来日の報せが舞い込んできた。 Owen Palletの単独公演だ。 数年前にホステスで見たきりだったが、その1回は圧倒的なインパクトで持って今も語り草だ、個人的に。 音楽家としての彼はインディ業界ではもはや知らない人はいないくらいの有名人だ。 …

音楽の音響効果 -Dirty Projectors

音楽を聴いていて気持ちいいなと感じる瞬間の一つが、いろんな楽器が絡み合って一つの音楽を奏でている主観である。 それこそが音楽じゃないかという人もいると思うけど、メロディだけで綺麗なものだってたくさんあるし、別に楽器の絡み合いだけが音楽ではな…