音楽放談 pt.2

SEO強化をしていこう。

褪せない理由 ―Luna Sea

イメージ 1

割と多くの人が、本気で音楽を聴くようになるのが中学生ぐらいだという。

私もそうで、小学生時分にも聴いてはいたが、別に自分で選んでいた訳でもないし、はやりの曲を聴いていたんですね。

当時は、よもや自分がかくもコアな世界にハマっていくとは思いもしなかった。

素直ないい子だったんですよ、昔はね。

サンタクロースを本気で信じちゃうようなね。

恥ずかしいが、マジである。


それはともかく、中学生になって、当時好きだなとはっきり感じたのはMoon ChildLuna Seaであった。

割と王道で我ながら驚くが、これらは今でも聴いている数少ない音楽で、カラオケに行くと1曲は確実に唄ってしまう。

私がLuna Seaを好きになったのは、一時活動休止し、各人がソロをやって再び、というタイミングであった。

曲でいうと"Storm"ね。

サビというサビのない曲で、当時は変わった曲だと感じた覚えがある。

だって、音楽っていうものの構造に固定観念があったから。

でも、かっこいいと思ったので、そこからテレビでもよく見るようになったね。

次に出た"Shine"は世間的には評価が芳しくなかったが、個人的には結構好きな曲で。

その頃回りにも「LUNA SEAかっこいいよ」とか言っていたので、気がつけば私はLUNA SEAファンとして認知されていて、その後の”I For You”がことあるごとに出されてやや複雑な思いをした記憶がある。

じつはあの曲はあまりピンとこなかったのですね。

既に当時からひねくれ始めていたのかもしれない。


そんなLUNA SEAもその後ほどなくして解散してしまう。

それからは今もそれぞれの道を進みつつ、一夜限りに復活したりしてね。

ライヴ、見たかったな。

特にRyuichiの声の変化は目をみはるものがある。

個人的にはデビュー当時の少ししゃがれたような声の方が好きなのですね。

今はすっかり甘くなっちゃって。


彼らのアルバムで最初に買ったのは、「Never Sold Out」というライヴ盤であった。

ずっと繰り返し聞いていた覚えがある。

当時の子守唄であった。

で、オリジナルアルバムではどれだったか忘れちゃったけど、2枚目ぐらいに買ったのが画像にも載せた彼らのメジャーデビュー盤となった「Image」であった。

X Japan直系のギラギラのヴィジュアル系ルックな彼らは、今となっては懐かしい。

もっともリアルタイムじゃないけど。

それにしても、このアルバム冒頭の"Dejavu"は、やはり今聴いてもめちゃくちゃかっこいいと思う。

1曲目にSEのような"Call For Love"を持ってくるあたりもイカしているが、なんと言ってもこの曲の衝撃はすごい。

この曲だけでも完全に勝ちだよ、このバンドは。


その後もメロディアスからゴスから、いわゆるヴィジュアル系と呼ばれる音楽群の音楽的な特徴をかなり凝縮したような音楽性であり、今に至もその影響は非常に大きいそうだ。

あいにく最近の奴は聴かないのでわかんないけど。

デビュー盤にして、既にアンセムを彼らは手に入れている。

LUNA SEA好きでこの曲嫌いな奴はおらんだろうという"Wish"である。

最後の最後までライヴでは定番だったようで、言ったら踏み絵みたいな曲だろう。

かっこ良かったな。


何かしらの原点にあるものというのは、割といつまでも心に残り続けるものらしく、ここ最近の音楽的趣向から考えるとまず聴かない可能性が絶大ではあるが、それでも聴くもの。

今でもかっこいいと思えるし。

単純に音楽的に高い水準にあるからというのもあるし、曲やメロディ、ギターなどの演奏もトータルでかっこいいし、独自の世界観もあったので、そこは朽ちないんだろうね。

ただ、どうしても初期の曲の方が輝いて見えてしまうことは確かなんだよね。

とんがっている感じがあって良いんですね。


ところで、私が彼らを今でも好きでいられる理由の一つに、彼らの潔さがある。

彼らはオリジナルアルバムではもちろん曲はかぶってないし、ベストも解散のときに1枚出しているのみで、しかも再録しているためそこだけでも非常に価値のあるベストになったと思う。

最近じゃそういうのって珍しくないけど、当時はあんまりいなかったよ、わざわざそんなことする奴らは。

"Dejavu"なんかも再録されて、今昔を比較すると少し複雑さはあるんだけど。

めったやたらに商品化しないあたりに美学を感じるよ。

と、いいつつ一昨年だかにはコンプリート~がでて、少しがっかりさせられたけど、まあ良いでしょう。

ヴィジュアル系と括られるバンドの中で再結成が望まれるバンドNo.1となってもおかしくないバンドであろう。

個人的にも見たいような、見たくないような。

複雑だけど、でも音楽はかっこいいよ。


たまには多くの人にわかる話もできるのであるよ、私は。