2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は久しぶりに映画を見に。 会社でバースデー休暇というものがあり、それを取得してである。 天気がよければ自転車で出かけたかったところだが、ともあれどうせ雨なら他のことだ。 美術館も良いかしらと思いながらこちらを選択。 Pink Floydの創立メンバ…
今週は図らずもライブによく出かけた。 先週金曜日はアナログフィッシュ、日曜はクラフトロックフェス、翌月曜日は筋肉少女帯の単独。 back-to-motif.hatenablog.com back-to-motif.hatenablog.com back-to-motif.hatenablog.com 金曜日はLillies And Remain…
一昨日に筋肉少女帯のライブへ行ったのだが、久しぶりにその音楽を聴いた時にこんなにカッコよかったかしらと思ったものだ。 先のライブについての時にも書いたのだけど、音源も久しぶりに聴いていると以前と印象が変わっている。 それこそ私は中学生の頃に…
今日は仕事も早くに切り上げて筋肉少女帯のライブへ。 私が青春時代に毒されたアルバム『レティクル座の妄想』リリース30周年記念ライブということで、SNSで告知を見かけて、川崎のチケットを抑えた。 が、後からよく見たら月末にリキッドでもやる予定だった…
今日はここ数年の個人的に好例、クラフトロックフェスへ。 シンクロニシティ同様毎年行く国内バンド中心のイベントだ。 ビール飲みながらライブ観ようぜ!というコンセプトなわけだが、アーティストのラインナップもオルタナ系メインで、ビールは国内のクラ…
少し遅ればせながら昨日のAnalogfishのビルボードライブについて。 ここ数年タイミングはまちまちにしろ、会場として一つの定番となってきているビルボードライブだが、今年はGW明けの週末の金曜日であった。 前回は夏の恒例ライブ、ナツフィッシュとして開…
風薫る5月だ。 花粉も落ち着いて気温も暖かく、日向と日陰の対比が実に爽やかないい季節だ。 とか言っていたのも今は昔。 既に30度を超えるほどの真夏日が早くも訪れる季節となってしまった。 まぁ、それでも木陰の爽やかさはあるので、なんやかんや1年で1番…
5月はライブが沢山あり、Analogfishにリリーズに、筋肉少女帯にクラフトロックにレッチリに、といった具合で最高だ。 私は5月生まれでもあるので、なかなか楽しい1ヶ月にしたいところだ。 そんなライブ月間の1発目は最近すっかりお馴染みになっているRAYの単…